咳エチケットを身につけよう!

こんにちは、楽スタッフの佐藤です。

新型コロナウイルスが本格的に流行していますね。

個人でできることは前回お話ししたように「よく食べ、よく寝て体調を整えて、手洗いをしっかりする」が基本にして最重要です。これが【自分が感染しないためにできること】です。

そのうえで「咳エチケット」もやっていきましょう!
咳エチケットは咳やくしゃみの飛沫でウイルスを【相手にうつさないためにやること】です。そのためには以下の3つが勧められています。

厚生労働省 咳エチケットとは
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000187997.html

1.マスクを着用する。
2.ティッシュ・ハンカチなどで口や鼻を覆う。
3.上着の内側や袖(そで)で覆う。

その効果に諸説ありますが、一般的なマスクは基本的に【相手にうつさないため】のものなんですね。WHOでは不十分なマスクの使用は口や鼻に触れる機会が増すためかえって着用者の感染リスクが上がるとしています。マスクをしていれば感染が予防できる!と謎の安心感はありますが、頼り切らずに「自分の感染確率が少し上がるが、他人へ移さないためのエチケットアイテム」と割り切って使ったほうが良いと思います。

マスク、品薄で手に入らないですしね。(私事ですが、軽く花粉症なのでちょっと困ってます)

そんな時こそ重要になってくるのが咳エチケットの2番、3番です!
特にとっさの時に何もなくてもすぐ出来るのが3番の利点です。

しかし今回改めて自分の行動や電車内の様子を観察してみましたが、これが出来ている人はほぼ皆無でした。

皆さんどうしても自然と手や拳を口元に持ってきてしまいます(咳払いの仕草ですね)。そうするとその手が感染源になってしまいます。なにごとも教科書通りにはいきません。長年の染みついた自然の所作を変えていくのは大変むずかしいです。

その手でスマホをいじくったり、手すりやつり革を持ってしまうと…マスク欲しいですね(笑)

しかし嘆いてばかりもいられませんので、エチケットを学ぶ良い機会だとプラス思考で咳エチケットの仕草を取り入れていきましょう!

ご参考に